メニュー

(お願い) 発熱、咳、息切れ、嗅覚・味覚障害などの患者さんへ

新型コロナウイルス感染症が流行している状況において発熱、咳、息切れ、嗅覚・

味覚障害の患者さんは、直接受診せずに、受診前にお電話での問い合わせをお願い

します。当院は大阪府指定の新型コロナウイルス検査機関です。

お知らせ

12月の休診のお知らせ  [2023.12.03更新]

12月5日(火)午後休診、12月13日(水)午後休診とさせていただきます。

インフルエンザ予防接種について  [2023.10.08更新]

10月10日(火)よりインフルエンザの予防接種を始めます。

電話でのご予約をお願いします。

 

インフルエンザの流行  [2023.09.04更新]

現在、新型コロナウイルス感染症の流行に加えてインフルエンザ感染症の

流行も見られますので、発熱した場合には両方の検査をすることを

勧めます。

新型コロナウイルス感染症の流行  [2023.07.30更新]

7月中旬より新型コロナウイルス感染症の拡大流行を認めています。

軽い症状の方が多いですが、きちんと検査を受けて人に感染させない

行動をお願いします。

第25回耳の日セミナー 耳の健康を考える  [2021.03.02更新]

令和3年3月3日の耳の日に向けた「第25回耳の日セミナー 耳の健康を

考える」に参加しその記事が3月3日の毎日新聞の朝刊に掲載されました。

音声障害の治療を行う医療機関  [2021.02.04更新]

専門医が教える「声が出にくくなったら読む本」

山王病院東京ボイスセンター長 渡邊雄介(あさ出版)

この本の中で、音声障害の治療を行う医療機関として当院が

紹介されています。

 

午後の診察時間について  [2020.07.02更新]

しばらくの間、午後の診察時間は午後4時30分より午後7時までとします。

予約診察について  [2020.04.17更新]

新型コロナウイルス感染症対策として、患者さん同士の接触を少なくする

ため予約診察も出来ますので、電話でのご連絡をお願いします。

大阪府医師会医学会総会での発表  [2018.11.13更新]

平成30年11月11日(日)に大阪府医師会館で大阪府耳鼻咽喉科医会

として「大阪府における新生児聴覚スクリーニングの現状と難聴確定児の

追跡調査」について発表しました。

補聴器の医療費控除  [2018.06.25更新]

平成30年度より補聴器相談医を受診し補聴器の必要性ありと判断され

「補聴器適合に関する医療情報提供書」を活用することにより医療費控除を

受けることが承認されました。

当院で治療を行っている症状

耳が痛い、聞こえが悪い、耳だれが出る、
 耳が塞がった感じがする、耳鳴りがするなどの症状

鼻水が出る、鼻がつまる、鼻が臭い、
 臭いがわかりにくいなどの症状

のどが痛い、のどが詰まる感じがする、声がかれる、
 咳・痰が出るなどの症状

目がぐるぐる回る、フワフワする、クラッとするなどの症状

舌が痛い、味が分からない、首が腫れて来たなどの症状

鼻水、くしゃみ、鼻づまり、
 目のかゆみが季節・場所によって起こるなど症状

 

交通案内

〒552-0012
大阪府大阪市港区市岡一丁目5番28号
JR・地下鉄 弁天町駅から徒歩8分 市バス「市岡」から徒歩1分
大きい地図はこちら

診療時間

受付時間
9:30~12:30
16:30~19:00

しばらくの間、午後の診察を4時30分からとさせて
いただきます。(平成2年5月)

休診日:木曜、日曜、祝日

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
大阪みなと中央病院JCHO大阪病院住友病院大手前病院
大阪府立急性期・総合医療センター大阪大学医学部付属病院 など

関連リンク

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME